目障りなネット広告を非表示にする方法ってあるの?

インターネットを利用していると、高確率で目障りな
ネット広告に出くわすことがあるでしょう。
それらのネット広告は消そうと思っても、なかなか消えてくれなかったり
間違ってクリックすると別画面が起動するなど非常に厄介です。
そんな厄介者のネット広告を非表示にする方法を見てみましょう。

■Chromeの場合

Chromeにはいくつかの拡張機能があって、広告を非表示にする
拡張機能もあります。

中でもAdBlockは広告ブロック拡張機能が非常に優秀で、
知名度も高いツールです。
多く広告はこのツールを使うことでブロックできるので、
Chromeを使用している人はAdBlockをオススメします。

■InternetExplorerの場合

InternetExplorerには基本設定で広告をブロックできます。
設定マーク>インターネットオプションを開きます。
プライバシータブを開いて、設定の詳細設定をクリック
ポップアップブロックを有効にして設定をクリックしましょう。
ブロックのレベルは「高」にすれば、多くの広告をブロックできます。

他にもInternetExplorerは個人用追跡防止リストなど、
広告配信サイト単位でブロックする機能もあります。
設定方法はインターネットオプション画面のプログラムタブから、
アドオンの管理をクリックし、アドオンの管理画面を開きます。

アドオンの種類から「追跡防止」として、個人用リストをクリックして
個人用リストを有効にして設定をクリックすれば設定完了です。