【ノートPC】ファミリーユースなら何インチくらいのがおすすめ?

ファミリー向けとしてノートパソコンを購入する人が増えています。
スマホやタブレットが普及していても、やはりノートパソコンで
動画やインターネットを使用し、メールなども使いたい人も多くいます。

Officeソフトを使っての資料作成なども、スマホでは厳しいですから
どうしてもノートパソコンが必要になります。
そんなファミリーユースで購入するノートパソコンですが、性能はもちろん
画面サイズをどれぐらいにすればいいかという問題があります。

コンパクトサイズのものから、それなりに大きなものまで数多くの
ラインアップがあり特に初心者の方には選ぶのが難しい印象があるでしょう。

ファミリーユースということであれば、液晶サイズは小さくてもいいかな?
と思いがちですが、できればある程度の大きさを確保しておいたほうが良いです。
少し前までは15インチが主流でしたので、そのサイズをオススメするところですが
最近では17インチノートパソコンも増えてきましたので、予算と相談しながら
できれば17インチのノートパソコンが良いでしょう。

昔に比べると理由は動画などを見る環境が整っている事が挙げられます。
できるだけ大き目の画面で見る方が間違いなく楽しめるからです。
それに大は小を兼ねるといいますから、大きい分には支障はないでしょう。
逆に15インチを購入してしまうと、17インチの楽しみを得ることはできません。
価格的にはそれほど変わりませんので、17インチをオススメします。