アップルウォッチが日本で発売開始されました。
かなりの数が予約販売されたようです。
メールが使えたりSNSと連動したりと便利に使えるということですが、
充電した直後は発熱していて熱くて腕に装着できなかったり
落下させてしまい液晶部分が割れてしまったなどの報告もあるようです。
熱すぎて装着できない問題への対処としては、
バンドを外してポケットに入れて使うというような
本末転倒な方法も紹介されておりネタ扱いとなってしまってます。
それってiPhoneと何が違うの?って思いますよね。
個人的に購入はしていませんが、使いどころがいまいちわかりません。
あと、iPadなどのiOSを8.2にアップデートすると、
削除できないアップルウォッチアプリが自動で追加されるようです。
用意周到というか押しつけがましいというか、言葉を失いますね。
アップルウォッチでできることの大半はiPhoneでできてしまいますので、
その点は注意したほうがいいでしょう。
逆にアップルウォッチを電話として活用するためには、iPhoneがないと
機能しませんので何とも中途半端といった印象がぬぐえません。
まだ発売されて間がないので今後のモデルチェンジに期待でしょうか。
発売前から騒がれていて、それってどうなの?って思ってましたが
案の定、様子見で問題はなさそうですね。
何にせよ、今までにないデバイスなので今後に注目したいところです。