大画面ゲーミングノート「Lenovo Legion Slim 7i Gen 8」と「Lenovo Legion Slim 5i/5 Gen 8」

ゲーミングノートPC「Lenovo Legion Slim 7i Gen 8」「Lenovo Legion Slim 5i/5 Gen 8」が
2023年5月19日に発売になりました。

Lenovoのゲーミングノートは以前から解像度や応答速度などスペックの高さに定評があります。
APEX・FF14などのゲームをしている人に特に人気が高いLenovoのゲーミングノートですが
今回発表されたシリーズには、どんな特徴があるのでしょうか?

共通しているのは、いずれも、WQXGA(2560×1600ドット)解像度の16型IPS液晶を搭載した
ゲーミングノートパソコンであるという点とディスプレイはアスペクト比16:10です。

■Lenovo Legion Slim 7i Gen 8
まず注目されるのは、第13世代インテル® Core™ i7-13700H プロセッサーと
NVIDIA® GeForce® RTX™ 4060 Laptop GPUを搭載できるという点です。
効率的な排熱、電源容量の大きさでCPU,GPU共に最高のパフォーマンスを発揮できます。
レノボオンラインストアでの販売価格は320,000円前後です。

■Lenovo Legion Slim 5i/5 Gen 8
ビデオカードにNVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Laptop GPUを選択できる
ミドルレンジのゲーミングノートPCです。
CPUにインテルCore i7-13700HまたはインテルCore i5-13500HのインテルCPUを搭載する
Slim 5iとAMD Ryzen 5 7640HSを搭載するSlim 5の2つから選ぶことができます。
レノボオンラインストアでの販売価格は250,000円前後です。

これから暑い季節を迎え、ゲームをしているとパソコンがものすごく熱くなる!
という方は、この機会に買い替えを検討してみるのもおすすめです。
ノートパソコンなら場所も選ばず持ち運びにも便利です。
快適なゲームライフを送りたい方はぜひチェックしてみましょう。

【悲報】パソコンの値上げが止まらない

パソコンの値上げが止まりません。
以前は激安価格で販売されていたパソコンも、最近は安くなることは少なく
あまり高いスペックでなくても高価格で売られています。

パソコンが値上がりしたのには4つの理由があります。

・新型コロナウイルスの影響で人員が不足し生産数自体が低下している
・マイニング需要が増えたことでGPUを必要とする人が増えた
・ゲーム業界の盛り上がりでPCを必要とする人が増えた
・円安でパーツの購入費用が高騰している

では、今後もパソコンの値上げは続くのでしょうか?
個人的な予想ですが、そこまでパソコンの値上げは続かないと考えています。
実際、グラフィックボードの値段は今年の6月頃から落ち着いてきています。
6月にはRTX3060が5万円台、GeForceもRadeonも少しずつ値下がりしてきています。

4つある理由のうち、まず解決しそうなのがマイニング関連です。
最も人気の仮想通貨であるイーサリアムでのマイニングですがPoWからPoSに移行完了しており
もうグラボでのマイニングができなくなることから、マイニング関連でのGPU需要が低下します。

またRTX4000シリーズ、RX7000シリーズが発売されることにより
現行製品のRTX3000シリーズ、RX6000シリーズが値下がり始めます。
半導体不足の影響は2023年まで続くと考えられていますが、来年夏以降は少しずつ落ち着いてくるのではないでしょうか。
その頃には円安も落ち着いていると見られます。
どうしても近日中にパソコンが必要というのでなければ夏くらいまで待っても良いでしょう。