スマホのゲーム中に画面が固まって動かなくなってしまうのにはいくつか理由が考えられます。
原因によって対策が異なるので、まずは原因を突き止めましょう。
①長時間使用しすぎている
スマホはそもそも長時間ゲームをするために作られた機械ではありません。
長時間連続して使用しているとスマホに負荷がかかりすぎて動作が遅くなることがあります。
また長時間使用しているとスマホやバッテリーが熱くなります。
充電しながらスマホを使ったり、熱を持つ原因はいくつかあります。
まずはスマホを手放し、スマホにかけた負荷を取り除きましょう。
熱が冷めてから再度試してみて下さい。
②空き容量が不足している
スマホ本体の空き容量が不足してくるとプログラムを動かすリソースが不足し
上手く動作しなくなることがあります。
不要なアプリを削除したり、写真や動画をSDカードやパソコンに移動させ
空き容量を増やしてみて下さい。
③OSやアプリのアップデートを行おう
OSやアプリは定期的にアップデートが行われています。
自動でアップデートする設定になっている人もいれば手動にしている人もいるでしょう。
設定等からシステムをアップデートしてみましょう。
古いバージョンのままだとアプリが動かないというのはよくあるトラブルです。
④本体の故障
スマホ本体が故障している場合、反応が悪くなったりすることがあります。
この場合、ゲーム以外でも不具合が起きているでしょう。
修理するかスマホを買い替えて下さい。
⑤再起動してみる
どんなトラブルにも言えることですが一度電源を落とし、再起動して動作確認することも大事です。
アプリが複数稼働していることによるメモリ不足などを解決することができます。