「昨日までは大丈夫だったのに」
「特に何か変なことをした覚えはないのに」
なんでか急にパソコンの動きが遅くなってしまう原因は何なのでしょうか?
原因を特定するために次の手順を試してみましょう。
①とりあえず再起動してみる
最初にしてみるのは再起動です。
一度シャットダウンすることで起動中のプロセスを終了させることができます。
②システムの稼働状況をチェック
タスクマネージャーを立ち上げ、システムの稼働状況を確かめてみましょう。
どのアプリケーションがメモリを食っているのか分かります。
「応答なし」になっているアプリケーションがあったら「タスクの終了」を押して完了しましょう。
③ウイルスソフトを起動させる
パソコンがマルウェアやウイルスに感染しているかもしれません。
ウイルス対策ソフトを立ち上げて走らせましょう。
Windows10ならWindows Defenderで大丈夫です。
それ以外のバージョンの場合、有料のウイルスソフトではなくても
キングソフト、アバストなど無料ソフトがあるので試してみて下さい。
④スタートアッププログラムを停止しよう
パソコンを立ち上げる時に自動で立ち上がるプログラムを「スタートアッププログラム」といいます。
複数のプログラムが立ち上がるとパソコンのメモリを消費するので動作が遅くなってしまいます。
不要なものがあれば無効化してください。
⑤Windowsをアップデート
しばらくWindowsのアップデートを行っていない場合は、最新バージョンにアップデートしましょう。
⑥使っていないプログラムはアインストール
長期間にわたって同じパソコンを使っていると現在は不要なプログラムが多数インストールされていきます。
以前インストールしたけれど、現在は使わなくなったというものはコントロールパネルからアインストールしましょう。