【MUGA無我ストイックPC】ドンキが19800円のノートPC発売!まともに使えるのか?

ドン・キーホーテから19800円のノートパソコンが発売になりました。
2万円を切る価格が衝撃ではありますが、果たしてまともに使えるのでしょうか。
スペックなどから検証してみました。

まず、OSはWindows10ですから従来のOSよりは軽量化されています。
しかし内臓メモリが2GBでストレージが32GBとなっているので、
そもそもの動作が非常に遅くなるのではないかと考えられます。
そこでメモリが少ないのであれば、増設、取替すればいいのでは?と考えましたが、
オンボードなので取り外しも追加も不可の状態です。

このレベルのスペックになるとWindows10のアップデートにすら耐えられない、
ということが想像できますから購入は控えたほうが良いかもしれません。
2万円出すのであれば、他のタブレットを購入したほうがいいでしょうし
パソコンにこだわるのであれば4万円ほど出せばまともなものが購入できます。

当然、Officeをインストールしても起動に時間がかかるだけでなく、
操作そのものも重すぎて話にならないレベルではないかと思います。
正直なところ、これだけの低スペックパソコンをどうして販売しようと思ったのか
ドン・キーホーテを問い詰めたくなります。

何も知らない人が購入してしまって、結局ほとんど使えないとなり
パソコンは使えないという悪いイメージを持ってしまう可能性もあります。
パソコンの名前がMUGA無我ストイックPCとなっていますが、ストイックの
使い方が間違っているのではないかと思いますね。