パソコンで絵を描きたい!なにが必要?

パソコンで絵を描きたいと思っていざ始めようとしても、
何をどうすればいいのかわからない人が多いと思います。
そもそもパソコンで絵を描く事をイメージできていないと、
何が必要なのかもわかりませんよね。
そこで初心者でもパソコンで絵を描けるようになるために必要なものを
リストアップしてみたいと思います。
まず、パソコンで絵を描く場合はデスクトップパソコンが適しています。
ノートパソコンでも絵を描くことに問題はありませんが、
加納であれば大きなモニターで描くほうが綺麗に仕上がりやすくなります。
ノートパソコンがあるのに絵を描くだけで新しいパソコンなんて買えない!
と言う人が大半でしょうから無理に買い足す必要はありません。
次に必要なのはペイントソフトです。
無料で使えるものから、有料のものまで数多くあります。
最初から有料ソフトを購入するのはおススメできません。
というのも、ペイントソフトは使う人との相性が重要だからです。
有料ソフトを購入したのに使いにくいとなってはもったいないので、
始めは無料で使えるソフトにしましょう。
また、有料ソフトはそれなりに高性能ですが最初からそのような
機能を使いこなすことは出来ませんのでやはり無料ソフトにしましょう。
代表的な無料ソフトはPixia、GIMP、ArtRageなどがありますので
お試しで使ってみてください。
WindowsPCであれば標準でペイントがインストールされていますが、
おもちゃのようなソフトなので練習に使える程度です。
ソフトをインストールできれば後は実際に描いてみましょう!
使い方は、そのソフトのサイトがいくつかあると思いますので、
そこで調べながらコツコツやっていくのが良いでしょう。