米有名人のアップルのクラウドが乗っ取られてヌード写真流出

米有名人のアップルのクラウドが乗っ取られてヌード写真流出・・・
ネットユーザーにとっては大事件ですよね。
これを機会に勉強したほうが良いのかもしれません。
アップルのデータ保存サービスである、iCloudを利用しているという人は多いと思います。
ここからヌード写真が流出したわけなんですが、新たに26人の写真が盗まれたってことです。
写真はネット上の掲示板サイトに投稿されたそうです。
ハッカーはハリポタのエマ・ワトソンさんの私的ヌード写真を持っていると示唆して、
今度はエマ・ワトソンさんだと犯行予告をしているそうです。
どうやらツイッターで今回のことを非難した報復って感じらしいけど・・・。
超迷惑な話ですよね。
さて、なんで流出してしまったのか・・・そこですよね。
iCloudのセキュリティーシステム自体が破られたわけではないと、
アップルの最高経営責任者が説明しているそうなんですけど・・・。
ハッカーはターゲットである人のユーザーネーム、
パスワードを推測したうえで不正アクセスをしかけて、
簡単なパスワードを設定していた有名人が被害にあってしまったのかもって話です。
っていうことは・・・私たちも当然ですが、パスワードを複雑にしなければいけないってことですよね。
普段使用していない端末でiCloudデータをみようとした場合に、電子メールで警告する対策導入はするそうです。
しかし、被害は深刻です。
広がるばかり・・・となると、さすがに便利でも信頼して良いのか微妙な話になってきています。

恐怖のPC遠隔操作ソフト

恐怖のPC遠隔操作ソフト・・・
遠隔操作で犯罪がある、ここ最近ってわけではありませんが、
ここ数年そんな事件が多かったような気がしないでもありません。
遠隔操作・・・ネットのサービスでリモートサポートがありますが、
要はこれと同じと言えば同じですかね??
でもこれは飽くまでの企業がサービス提供しているもので、
何か困ったことがあったら、パソコンにより詳しい人が自分に代わって、
必要なことをしてくれるってだけの話ですよね。
でも市販のPC遠隔操作ソフトは話が別です。
実際問題、このソフトで犯罪が起こっています。
そもそも遠隔操作じたい非常に怖いことでもあるんです。
相手が勝手に自分のパソコンの中身をのぞいているんですから、
大変なことではないかと思います。
セキュリティソフトを入れてあげると騙されて、
遠隔操作ソフトをダウンロードしてしまって、
女性のパソコンが男性に勝手に見られて、写真も見られて、
年齢など個人情報まで相手に知られてしまって脅されるという犯罪が起きています。
個人での使用目的である場合は、非常に怖いソフトだと思います。